高卒公務員合格のために、資格は取ったほうがいいか?

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
高卒公務員合格のために、資格は取ったほうがいいか?

結論から言うと、資格は無くても大丈夫です。

毎年、資格を持っていない受験生の多くが合格しています。逆に資格を持っていても落ちる人も多く見てきました。

一方で、高卒公務員試験では資格が一定のプラス要素になることもあります

そのため、 高卒公務員の合格を目指す場合には、資格の勉強をおススメしない人、 資格取得もアリな人がいます。

高卒公務員試験で資格がどのように影響するのかを、教養試験と面接に分けて解説します。そして、資格の勉強をおススメしない人、 資格取得もアリな人 について解説します。

ちょっとした裏技も紹介します。

 

高卒公務員指導歴10年以上、元・専門学校公務員科教員の僕が解説します!

プロフィール紹介画像

X(Twitter)しん@元・専門学校の公務員科教員

目次

高卒公務員試験で資格がどう影響するか ?

高卒公務員試験で資格がどう影響するか ?

教養試験

受験先によっては、資格を持っていると教養試験の点数に加点される場合があります。

例えば、令和3年度第2回の千葉県の警察官採用ではこのようになっています。

令和3年度 第2回千葉県警察官採用試験受験案内より引用 https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000039771.pdf 
令和3年度 第2回千葉県警察官採用試験受験案内より引用 https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000039771.pdf

柔道・剣道2段以上、英検2級、日商簿記2級などで加点されます。

加点されるのは、教養試験100点に対して5点です。

英検2級や日商簿記2級に合格するのは簡単ではありません。勉強時間を結構確保しないと合格できないでしょう。

公務員試験の勉強と同時に勉強するのはかなり厳しいです。

時間をかけて資格試験に合格しても、加点は5点です。

※上記は千葉県警の例です。受験先によって加点制度の有無・何点加点されるかは異なるので、自分が受験する自治体を必ず確認してください。

高卒公務員の教養試験では、そもそも加点制度がなかったり、加点があってもわずかであることが多いです。

面接試験

面接試験などの、2次試験で行われる人物試験では『単に資格を持っていること』は有利になりません

ザックリ言うと、教養試験では学力が評価され、面接試験などの人物試験では学力以外の面が評価されます。

 

資格は学力や技術の証明にはなりますが、人物面が優れていることの証明にはならないのです。

英検や日商簿記の合格は学力の証明にはなりますが、人物面が優れていることの証明にはなりません。

柔道・剣道の段位も、 柔道・剣道の技術があることの証明にはなりますが、 人物面が優れていることの証明にはなりません。

このような理由から、 『単に資格を持っていること』は有利になりません。

ただ、面接で資格取得が評価される場合もあります

面接で資格取得が評価される場合

公務員として働く将来の目標のために資格を取得した場合は面接でも評価されます。

例えば、

「警察官になって、外国人犯罪の取締りに携わりたいと考えてたので、中国語検定を取得しました」

「〇〇市をITで住みやすい街にする仕事に関わりたかったので、情報処理の資格を取りました」

のような場合です。

面接官から資格について聞かれたときに、このような回答だと資格が有利に働きます。

この場合、モチベーション、主体性、計画性などがアピールできるからです。

目次へ戻る⇧

資格取得をおススメしない人 ・ 資格取得もアリな人

資格取得をおススメしない人 ・ 資格取得もアリな人

資格取得をおススメしない人

資格取得をおススメしない人
  • 教養試験の勉強で手一杯の人
  • 高校2年生の9月以降の人
  • 高校1年生~2年生の8月でも、勉強が苦手な人

教養試験の勉強で手一杯の人にはおススメしません。

高卒公務員試験の教養試験では以下のような科目が出題されます。

スクロールできます
文章理解(現代文 英文)
判断推理
数的推理
資料解釈
社会科学(政治、経済、社会)
人文科学(日本史 世界史 地理 漢字 熟語)
自然科学(数学 物理 化学 生物 地学)
 

これらの科目を勉強しながら、さらに資格の勉強をするのは大変・・・。

頑張って資格試験に合格しても、教養試験への加点は多くないです。千葉県警だと教養試験100点に対して資格で5点しか加点されません。

資格で5点アップを狙うより、教養試験の科目を勉強したほうが効率的。

高卒公務員の教養試験では、そもそも加点制度がなかったり、加点があってもわずかであることが多いです。(※必ず自分の受験先を確認してください)

高校2年生の9月以降もおススメしません。

 

高校2年生の9月以降は公務員試験まで1年を切っています。
資格試験をよりも、教養試験の勉強に専念しましょう。

高卒公務員試験は主に、高校3年の9月に1次試験が行われます。

受験まで1年を切っている状態では、教養試験の学習に力を入れたほうが、合格の可能性が高まります。

高校1年生~高校2年生の8月までの人でも、勉強が苦手な人はおススメしません。

 

資格試験の勉強よりも、基礎学力の向上をしたほうがいいです。

中学校の復習をしたり、高校の授業をしっかりと受けたりして、基礎学力を向上させましょう。   

高卒公務員の教養試験は、高校の授業の内容からかなり出るので、その勉強をしたほうが合格に近づきます

資格取得もアリな人

資格取得もアリな人
  • 高校1年生~2年生までの、基礎学力がある人
  • 警察官を目指す柔道部・剣道部の高校生で、段位を取る人
  • 専門学校生で車の免許を取る人

高校1年生~高校2年生の8月までの、基礎学力がある人。

まだ本格的な公務員試験を勉強する前で、基礎学力がある人は資格取得を目指すのもアリです。

時期で言うと、 高校1年生~高校2年生の8月までの人。

基礎学力がある人なら、学校の勉強をしながら資格を取ることも可能です。

 

英検やパソコンの資格、商業高校なら日商簿記の勉強であれば、学校の授業と共通するところが多くあります。

警察官を目指す高校生で、柔道部・剣道部の人

警察官を目指す高校生で柔道部や剣道部の人は、段位を取得を目指すのはアリです。

警察官の採用試験では、柔道・剣道の段位が加点になる場合があります。

 

柔道部・剣道部の人なら、普段の部活動の練習が資格の対策になるので、部活動をやりながら段位を取るのは効率的!

専門学校生で車の免許を取る人

専門学校生で車の免許を持っていない人は早めに取っておいたほうがいいです。

 

公務員試験に有利というよりも、公務員になった後に重要!

車の免許を持っているからと言って、公務員試験に明らかに有利になるわけではないです。ただ、公務員になった後のことを考えると早めに取っておいたほうがいいです。

仕事で使う車を運転するときに「免許取得後〇年以上」のような規定がある自治体があるからです。

警察官ならパトカー、消防官なら消防車を運転します。事務職でも職場の車を運転することがあります。

早めに運転免許を取っておかないと、公務員になった後にしばらくこれらの車を運転できない可能性があります。

運転免許の有無は公務員の仕事に直結するので、早めに取っておきましょう!

目次へ戻る⇧

ちょっとした裏技を紹介

ちょっとした裏技を紹介

資格の勉強に労力をかけなくても、面接で有利になる方法を紹介します。

公務員として働く将来の目標のために資格を取得した場合、 モチベーション、主体性、計画性などがアピールできるから 面接でも評価されます。

でも、公務員の勉強をしながら資格試験に合格するのは大変。

そこでの裏技は、資格試験に合格できなくてもいいので少しでもいいので資格の勉強しておくことです。

資格試験に合格しなくても、資格の勉強をすることで面接で有利になる場合があります

面接試験で実際に聞かれた質問に『自己啓発は何かしていますか?』というのがありました。

※自己啓発とは、自分自身を高めるための取り組みです

この場合、『特に何もしてません』と言うと、評価は悪くなります。

少しでも勉強していれば、資格試験に合格していなくても『○○の資格を取るために勉強しています』と言うことができます

公務員試験の勉強に影響が出ない程度に、資格の勉強を軽い負担でやっておけば、上記のような質問に対応できます。

じゃあ、資格の勉強をしてなくても『やってます』って言っちゃえばいいんじゃ?

 

面接試験でウソを言うのは絶対NG!

やっていないのに勉強してますと言ってしまうのはダメです。

ウソは面接官に見抜かれます。

 

そもそも、ウソをつく人は公務員としてふさわしいでしょうか?

ウソをつくのは駄目ですが、少しでも勉強していれば、勉強しているのは本当です。

面接でアピールできることが無い人は、資格の勉強をしておいて『自発的な努力をしている』という事実を作るのも一つの手です。

診断

あなたに最適な講座を診断

\簡単全3問/

①どっちを重視?

二問目:どっちが当てはまる?

三問目:合格したいのは?

三問目:通信?通学?

三問目:通信?通学?

あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ

警察官・消防官コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたにはアガルートがおススメ

低価格でさらに割引あり

スキマ時間で効率的な学習が可能

フォロー制度も充実

低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!

>>

期間限定10%OFF

もう一度診断する

あなたにはアガルートがおススメ

低価格でさらに割引あり

スキマ時間で効率的な学習が可能

フォロー制度も充実

低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!

>>

期間限定10%OFF

もう一度診断する

あなたには「クレアール」がおススメ

低価格で受講できる

「安心保証」で受講期間が1年間延長できます

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ

警察官・消防官コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ

全国に直営校50拠点以上

「通学」・「オンライン」が選べる

二次試験対策がかなり充実してる

充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!

  

>>

 
公務員受験ガイドブックがもらえる

もう一度診断する

あなたには「クレアール」地方初級・国家高卒併願コースがおススメ

地方初級・国家高卒併願コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ

全国に直営校50拠点以上

「通学」・「オンライン」が選べる

二次試験対策がかなり充実してる

充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!

  

>>

 
公務員受験ガイドブックがもらえる

もう一度診断する

目次へ戻る⇧

まとめ

  • 資格は無くても大丈夫。
  • 資格の勉強をおススメしない人、 資格取得もアリな人がいる。
  • 教養試験では、そもそも加点制度が無かったり、加点があってもわずか。
  • 面接などの人物試験では『単に資格を持っていること』は有利にならない。
  • 将来の目的を持って、主体的に資格取得した人は面接でも評価される。
  • 『高校1年生~高校2年生の8月までの、基礎学力がある程度ある人』はチャレンジしてみる価値あり。
  • 合格していなくても、資格の勉強をしていることで面接で有利になる場合がある。

もし資格を取ろうとするなら、「具体的にどんな資格をとればいいか?」はこちらで紹介します。

あわせて読みたい
高卒公務員試験に合格したい人におススメする資格 基礎学力がある程度ある人や教養試験の勉強と資格の勉強を両立できる人向けに、『もし、取るならこんな資格がいい!』というものを紹介します。 【※注意】高卒公務員を...

目次へ戻る⇧

目次