数的推理がホントに苦手は、中学数学!

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

数的推理は、苦手に人にとってはほんとうに大変な科目ですよね。

とはいえ、重要科目なので捨て科目にすることはできません。

そんな人におススメするのが、『中学数学から勉強すること』です。

高卒公務員試験の指導歴10年の経験で、この方法で数的推理を克服した受験生を何人も見てきました。

 

数的推理を克服して、合格を勝ち取りましょう!

ここでは、数的推理の苦手克服方法としての「中学数学」について解説します。

 

高卒公務員指導歴10年、元専門学校公務員科教員の僕が解説します!

目次

数的推理が苦手な人には、中学数学!

しん

数的推理が苦手な人は、中学校の数学をやりましょう!

数的推理の出題分野は以下のようなものです。

  • 速さ(追越し算、通貨算など)
  • 濃度算
  • 仕事算
  • 年齢算
  • 場合の数
  • 確率
  • 平面図形
  • 立体図形

など

数的推理の大部分は、中学校で習う数学の文章題。

高校の内容は場合の数・確率ぐらいです。

しん

中1~中3までの数学をしっかりマスターすることで、数的推理の実力はかなり上がります。

「頑張って苦手の数的推理に取り組んでいるのに、全然できるようにならない」という人は、中学数学が不十分なことが多いです。

中学数学ができると、成長スピードが上がる!

素因数分解がイマイチ、連立方程式の解き方が曖昧などの、基礎が不十分な状態で数的推理の問題を頑張っても、学習の進みは遅いです。

一見遠回りに見えますが、中学数学をきちんと学習してから数的推理に取り組むと、その後の成長スピードが段違い!

しん

過去に僕が指導していて、苦手の数的推理を得意にできたのは、中学数学がしっかりマスターできていた生徒です。

高校での数学の成績がかなり低くても、中学数学ができている人はかなり数的推理を解けるようになります。

数的推理が苦手な人は、いきなり本試験レベルの問題を解くよりも、中学数学のやさしめの問題でトレーニングしてから徐々に難易度を高くしていったほうが、確実に実力が付きます。

また、中学数学の数学の参考書・問題集は、高卒公務員試験の数的推理のものよりもわかりやすく解説している本が多いです。

そのため、苦手な人でも取り組みやすいです。

中学数学のおすすめ教材

語り掛ける中学数学

著:高橋一雄
¥2,673 (2022/08/18 21:33時点 | Amazon調べ)

「語りかける」とあるように、優しい話し言葉でとても分かりやすく書いてあります。

ひとつひとつの解答・解説も詳しく丁寧に書かれており、856ページと分厚いですが、スラスラ進みます。

しん

中学数学でこれほど詳しくわかりやすい本はないでしょう!

独学で数的推理の基礎を固めるにはピッタリの1冊です。

クレアールのWeb通信講座 

公務員のWeb通信講座はほとんどが大卒公務員向け。

そんな中、クレアールでは高卒公務員試験に特化したWeb通信講座があります。

クレアールでは、「フォローアップ基礎講座 数学の基礎」が10回あり、中学レベルの数学を繰り返しながら、基礎力を身に着けられる入門講座があります

しん

高卒公務員に特化した講座自体が少ない中、講座のカリキュラムで中学数学をやってくれるのはありがたいですね!

\公式サイトはこちら/

\ 無料で試験情報ゲット/

診断

あなたに最適な講座を診断

\簡単全3問/

①どっちを重視?

二問目:どっちが当てはまる?

三問目:合格したいのは?

三問目:通信?通学?

三問目:通信?通学?

あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ

警察官・消防官コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたにはアガルートがおススメ

低価格でさらに割引あり

スキマ時間で効率的な学習が可能

フォロー制度も充実

低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!

>>

期間限定10%OFF

もう一度診断する

あなたにはアガルートがおススメ

低価格でさらに割引あり

スキマ時間で効率的な学習が可能

フォロー制度も充実

低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!

>>

期間限定10%OFF

もう一度診断する

あなたには「クレアール」がおススメ

低価格で受講できる

「安心保証」で受講期間が1年間延長できます

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ

警察官・消防官コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ

全国に直営校50拠点以上

「通学」・「オンライン」が選べる

二次試験対策がかなり充実してる

充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!

  

>>

 
公務員受験ガイドブックがもらえる

もう一度診断する

あなたには「クレアール」地方初級・国家高卒併願コースがおススメ

地方初級・国家高卒併願コースがある

低価格で受講できる

模試・面接対策も講座に含まれている

面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座

  

クレアール公式サイトはこちら>>

 
クレアール公式サイトを見る

もう一度診断する

あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ

全国に直営校50拠点以上

「通学」・「オンライン」が選べる

二次試験対策がかなり充実してる

充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!

  

>>

 
公務員受験ガイドブックがもらえる

もう一度診断する

まとめ

  • 数的推理の大部分は、中学校で習う文章題。
  • 数的推理が苦手な人は、中学数学が不十分なことが多い。
  • 中学数学をきちんと学ぶと、数的推理の成長スピードが上がる。
  • 中学校の参考書は、公務員試験の参考書よりわかりやすい。
あわせて読みたい
【高卒】公務員を目指す高校生は、講座・予備校はいつから通えばいい?【公務員試験】 講座や予備校に通うべきタイミングに迷うことはありませんか? 「進学校で公務員試験の相談相手がいない」 「高卒公務員試験に合格した知り合いがいない」 このような不...
目次