
「商業高校出身なのですが、公務員試験に合格できますか?」



「普通科以外だと、1次試験に合格するのは難しいですか?」



結論としては、合格できます!
普通科以外の高校でも、諦めないでください!
高卒公務員試験の1次試験で出題されるのは、主に高校の英・国・数・理・社。
商業科、工業科、農業科や通信制高校の生徒は、普通科に比べるとこれらの授業時間が少ないです。
では、普通科以外の高校では公務員試験に合格できないのでしょうか?
答えはNoです。



実際に僕が指導してきた生徒の中で、商業高校、工業高校、農業高校、通信制高校の出身で公務員試験に合格した人は沢山います。
普通科でも、それ以外の科でも、「どれだけ努力したか?」が合否に関わります。
なお、面接試験では、普通科以外のほうが有利になることが多いです。



高卒公務員指導歴10年、元専門学校公務員科教員の僕が、普通科以外でも1次試験に合格できる理由と、面接試験で有利になる理由を解説します!
普通科以外でも合格できる理由


高卒公務員を目指す人からよく受ける相談で、「私、商業高校なんで普通科の人にくらべると英・国・数・理・社の授業が少ないです。1次試験に合格できますか?」といったことがよくあります。



普通科以外でも合格できます!
高校の授業科目で有利不利はあまり無い
普通科の生徒でも高卒公務員試験に出る科目を全て授業でやっているわけではないです。
そのため普通科でもそれ以外の高校でも、授業科目での有利不利の差は思っているよりも大きくありません。
高卒公務員試験の教養試験では以下のような科目が出題されます。
文章理解(現代文 英文) |
判断推理 |
数的推理 |
資料解釈 |
社会科学(政治 経済 社会) |
人文科学(日本史 世界史 地理 漢字 熟語) |
自然科学(数学 物理 化学 生物 地学) |
『地学』は普通科でも授業が無いことが多いです。
『判断推理』、『数的推理』、『資料解釈』は普通科でもそれ以外の高校でも授業はありません。
この3科目は、高卒公務員試験の1次試験では合否の分かれ目となるかなり重要な科目。
これらの中でも、『判断推理』は高卒公務員試験の教養試験では最も重要。



皆さんの高校では、「判断推理」という授業はありましたか?
数Ⅰや日本史などは授業があったけど、判断推理は無かったと思います。
日本全国どこの高校でも、課外などを除いては判断推理を授業でやっていません。
普通科の進学校でも、商業高校でも、工業高校でも判断推理の授業はありません。
そのため、普通科かどうかよりもこれらの科目を熱心に学習したかが合否に関わります。
- 普通科の生徒でも高卒公務員試験に出る科目を全て授業でやっているわけではない。
- 高校の授業科目で有利不利はあまり無い。
- 商業高校、工業高校、通信制高校でも合格者は沢山いる。
- 高校の授業科目よりも、試験勉強をどれだけ頑張ったかが合否に影響する。



出身校よりも、『適切な教材を使い、きちんと努力すること』が合格の分かれ道になります。
教材選びは合否を分ける重要な要素。
教材選びが大事な理由とおススメ教材を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
普通科以外は、二次試験ではむしろ有利になることが多い


二次試験で重要なのが、志望動機。
志望動機を考えるのはとても苦労しますが、普通科の人より商業科や工業科の人のほうが書きやすいです。
理由は、特色ある学科を学んだことが、志望動機にしやすいからです。
商業科で税務職員を受験⇒『高校で学んだ簿記・会計の経験から税務職員として・・・・』
情報科で警察官を受験⇒『サイバー犯罪の取締りに携わりたいと思い・・・』
商業科出身で税務職員や市役所を目指すなら、会計を学んだことをつなげて志望動機にすることができます。
情報科出身で警察官を目指す人であれば、サイバー犯罪をキーワードに志望動機にすることができます。



二次試験では、商業科や工業科の授業の経験が有利に!
診断
あなたに最適な講座を診断
\簡単全3問/


あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ
✅ 警察官・消防官コースがある
✅ 低価格で受講できる
✅ 模試・面接対策も講座に含まれている
面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座
クレアール公式サイトはこちら>>公務員講座TOP


あなたにはアガルートがおススメ
✅ 低価格でさらに割引あり
✅ スキマ時間で効率的な学習が可能
✅ フォロー制度も充実
低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!


あなたにはアガルートがおススメ
✅ 低価格でさらに割引あり
✅ スキマ時間で効率的な学習が可能
✅ フォロー制度も充実
低価格で充実のフォロー制度!この価格で作文添削、模擬面接もあり!


あなたには「クレアール」がおススメ
✅ 低価格で受講できる
✅ 「安心保証」で受講期間が1年間延長できます
✅ 模試・面接対策も講座に含まれている
面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座
クレアール公式サイトはこちら>>公務員講座TOP


あなたには「クレアール」ル警察官・消防官コースがおススメ
✅ 警察官・消防官コースがある
✅ 低価格で受講できる
✅ 模試・面接対策も講座に含まれている
面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座
クレアール公式サイトはこちら>>公務員講座TOP


あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ
✅ 全国に直営校50拠点以上
✅ 「通学」・「オンライン」が選べる
✅ 二次試験対策がかなり充実してる
充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!


あなたには「クレアール」地方初級・国家高卒併願コースがおススメ
✅ 地方初級・国家高卒併願コースがある
✅ 低価格で受講できる
✅ 模試・面接対策も講座に含まれている
面接対策までフルサポート!続けられる・合格できる通信講座
クレアール公式サイトはこちら>>公務員講座TOP


あなたには「 資格スクール 大栄 」がおススメ
✅ 全国に直営校50拠点以上
✅ 「通学」・「オンライン」が選べる
✅ 二次試験対策がかなり充実してる
充実の二次対策!面接や作文が苦手な人には大栄がおススメ!
まとめ
- 普通科ではなくても、高卒公務員試験は合格できる。
- 実際に沢山の商業科や工業科の先輩が公務員になっている。
- 高校の授業科目で有利不利はあまりない。
- 授業科目よりも、公務員試験の勉強をどれだけ頑張ったかが大事。
- 普通科以外は、二次試験ではむしろ有利になることが多い。



普通科以外でも大丈夫。
試験勉強を頑張ることが大事です!